お疲れ様です。
2025年もだんだん終わりに近づいてきましたね。
今回は10月に足を運んだ、神戸市中央区ポートアイランドにある「神戸どうぶつ王国」について綴ります。
早速、屋外から見ていきましょう!
屋外には、カピバラやラクダ、ミニブタ、アザラシ、ペンギン、などなど
ラクダ、初めてお目にかかりました。スタッフ不在でしたがこの近さ!!
完全に気圧されてしまいました(汗)
屋内には、絶滅危惧種であるハシビロコウやマヌルネコ、フェネック、ワタボウシタマリンと、珍しい動物がたくさん!
直立不動でなかなか動かない鳥でしたが、珍しいだけあって見に来た甲斐がありました。
個人的にはワタボウシタマリンが印象的でした。
名前の通り、頭部から肩にかけて綿帽子のような鬣、尻尾と長い手足を使ってバランスを保つ、なかなかに渋い感じがたまりませんでした。
屋内のレストランでは、お土産コーナーを始め、動物をモチーフにした料理・デザートが多かったです。
大空間で「フラワーシャワーエリア」となっているので、植物園に来ている感覚も味わうことができました。
当日は少し雨が降ってましたが、屋内型施設にもなっているので、天候を気にせず楽しむことができました。
やはり最大の魅力は、動物との距離が近く、ふれあい体験ができたり、動物ショーが見られるところです。
他にも多種多様な動物に出会えるので気になる方はぜひ足を運んでみてください!
これからどんどん寒くなりますが、体調には十分気をつけてお過ごしください。










コメントを残す