ブログ

news

    トップページ > ブログ > 妖怪に会いに行こう

     2025年04月15日  隠れ鶯嬢(・θ・)      

   

妖怪に会いに行こう

 

やっと春らしい気候になってきました。

桜の見頃も終わり、あっという間に夏がやってきそうですね。

今月から子どもたちは新学期の始まりです。

早いもので我が家の長女は年長さんになりました。

もうあと1年で小学生かと思うと、時の流れの早さに驚くばかりです。

そんな長女が今月誕生日というのもあって初めて家族だけで小旅行に行って参りました✧

最近、ゲゲゲの鬼太郎にハマっている長女の為に目的地は鬼太郎の生誕地 鳥取県です。

実は結婚前に夫婦で一度行ったことがあるんですが

その時の写真を見た長女が私も行きたいと言ったので

じゃあ、行ってみようか!となったのが始まりです。

境港駅周辺にある水木しげるロードという800m程の妖怪の道。

水木しげるロードではスタンプラリーをやっていて

お店や建物内に置いてある様々な妖怪のスタンプを押して回れるようになっています。

 

  

しっかりと完走してきました。自分だけの妖怪図鑑みたいで嬉しいですね °˖✧

以前行った時よりもカフェやお土産屋さんが増えていたり

土曜日だったんですが人も多く、外国の方も居たりとても活気がありました。

長女が「英語の人がおるよ~!」と興奮していました。

 

      

  

このブロンズ像は全部で177体あるそうです。

全てを写真に収める事はできませんでしたが

気に入った妖怪の像とたくさん写真を撮りました。

今回子供たちの写真ばかり撮ってしまい、街並みや建物の写真を撮っていませんでした。

申し訳ありません。。。(汗)

 

マンホールにも妖怪が居たり、いろんな所に妖怪が散りばめられていて

アニメや絵本で見た妖怪を見つけては「見て見て!」と姉妹でキャッキャッと楽しそうでした。

私達は二度目でしたが、改めて子どもと一緒に見て回る事ができてすごく楽しかったです♪

 

境港駅交流館にある妖怪倉庫でも妖怪に会えます。

お化け屋敷のような感じだったので娘たちは怖がってあまり楽しめず終わってしまいました。

子供たちをなだめながら出口へ向かっていると

後ろからぬらりひょんが会いに来てくれたんですが

私も一緒に驚いてしまったせいで慌てて皆で出てきてしまう始末。

ぬらりひょん好きな長女は後になって一緒に写真を撮りたかった~もう一回入りたい!と嘆いていました。

少し後悔は残りましたが最初から最後まで姉妹一緒に楽しそうにはしゃいでいる姿をみて

連れてきてあげて来てよかったなと思いました。

皆さんも水木しげるロードでお気に入りの妖怪を見つけてみてはいかがでしょうか。

 

知り合いの方が

「大きくなってきたら習い事や部活でなかなか旅行なんて行けんから

 行けるうちに連れて行ってあげたほうが良いよ~」と言っていたのを思い出して

いろんな場所へ行って、楽しくて思い出に残る経験をさせてあげたいと思った今回の旅でした。

 

我が家ではしばらく妖怪ブームが続きそうです♡

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です